恐ろしいシロアリですが、天敵はいるのでしょうか?
あなたの家を食い尽くすシロアリは実は弱い虫なのです。
アリといわれていますが、実際はゴキブリの仲間で、蜂の仲間のクロアリとは種類も餌も違います。餌はセルロースという繊維で家の中では木を食します。
ところがクロアリは肉食なのでシロアリはクロアリの餌なのです。クロアリは人間には直接の害はないですが、人間の住んでいる家を食い尽くすシロアリを食べてくれるのです。
シロアリの天敵は鳥、昆虫、クロアリ、クモ、モグラ、カエルなど肉食の小動物や生き物に簡単に捕らえられてしまい、餌になります。シロアリは良質なたんぱく質なのです。
そこで女王アリが毎日大量に卵を巣の中で生み続け、巣と言われるコロニーの中で一年中繁殖するのです。
クモを嫌がる人は多いのですが、家の中のクモはシロアリを食べてくれます。見た目があまり好きではないからと言って嫌うのではなくクモもちゃんと役に立っているのです。
シロアリは複数で群れてコロニーを形成しないと、単独では生きていけません。人間の大事な家に甚大な被害を及ぼすことがありますが、シロアリも生きていくのに必死なのです。
シロアリは人間の天敵みたいに言われていますが、実はシロアリが木のセルロースを分解する能力をバイオマスに生かす研究が今進んでいるのです。
今後は再生可能エネルギーの分野でシロアリが果たす役割にとても期待されています。